運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-21 第198回国会 参議院 内閣委員会 第17号

事故防止対策としまして、衝突被害軽減ブレーキでございますとか、ペダル踏み間違い時加速抑制装置などの先進安全技術を搭載しました安全運転サポート車、いわゆるサポカーにつきまして、官民を挙げまして啓発を図ることによりましてその普及促進に取り組んでいるところでございますが、このうちオートマチック車を対象にしましたペダル踏み間違い時加速抑制装置につきましては、自動車安全性能比較評価します私どもの自動車アセスメント

島雅之

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

次に、交通事故防止事業といたしましては、道路運送事業者安全性を高めるため、運行管理高度化でありますとか先進安全自動車普及を図るための補助などを行っているほか、安全な車の普及を図るための自動車アセスメント制度などを実施をしております。  今後とも、交通事故被害者や御家族のニーズ、交通事故防止に係る要請等を的確に酌み取りながら、事業充実を図ってまいりたいというふうに考えております。

奥田哲也

2017-03-03 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

国土交通省としましては、内閣府が主導いたしますダイナミックマップの研究開発に積極的に協力をするとともに、将来的には、市販車安全性能評価し結果を公表する自動車アセスメント等を活用することによって、積雪寒冷地における自動運転技術開発普及実用化を進め、自動車交通安全性向上を図ってまいりたいと考えております。

藤井直樹

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

国土交通省におきましては、自動車ユーザー方々が安全な自動車を選びやすい環境を整えますとともに、自動車メーカーによる安全技術開発促進するために、市販車安全性能比較評価し、結果を公表する自動車アセスメント事業実施してございます。この取り組みにおきまして、平成二十六年度からは、自動ブレーキ性能評価、公表を行っているところでございます。  

島雅之

2002-04-09 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

あと、国交省としては、とにかく交通事故とその車両の関係についても分析を進め、安全基準拡充強化に努めるとともに、実車による衝突安全性能試験結果、制動性能試験結果等の自動車安全性能に関する比較情報提供、こういったことを行っておりまして、安全な自動車開発普及を図る自動車アセスメント事業を推進するなどの安全対策に取り組んでおりまして、さらにこれは今後とも引き続き進めてまいりたい、そのように考えております

高木陽介

2001-06-06 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

それから、自動車アセスメント情報提供。それから、自動車事故による被害者保護増進保護増進といったって、これは自動車事故対策センターの人が行って介護しているわけでも何でもないんだよ。どっちみち、健康に注意しましょうとかなんとかというビラを一枚ぐらい置いてきて、それでやっていますと。重度後遺障害者の援護。介護料支給

吉田公一

2001-06-06 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

センターの業務でございますけれども、大きく分けて二つございまして、被害者救済事業重度障害者方々療護センター運営でございますとか、あるいは介護が必要な方に対する介護費用支給、あるいは交通遺児に対する資金の貸し付けといったような被害者救済事業と、それから、そういう被害者にならないための事業という意味で、事故防止対策事業ということで、例えば、より安全な自動車開発する、慫慂するために、自動車アセスメント

高橋朋敬

2001-06-01 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

自動車アセスメントは、平成七年度から事業を行っております。この結果、自動車衝突安全性能向上が図られたと思っておりまして、また、より安全な自動車開発普及がされてきたと思っております。  例えば、アセスメントを開始いたしました平成七年、それから今日までのことを思いますと、エアバッグなどの安全装置装備率が急激に増加いたしております。

高橋朋敬

2001-06-01 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

今田委員 そこで、事故被害発生防止策として自動車アセスメントがあるわけでありますけれども、その中で、自動車衝突事故に対する策として、自動車衝突実験というものを行っております。どのような効果が上がっているのか、あるいは海外で、よその国でどのような実験をされているのかお聞かせをいただきたい、このように思います。  

今田保典

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

御指摘ございました自動車事故対策センターにおきましては、これらの事故調査結果も活用しつつ、自動車安全性評価する自動車アセスメント実施するなどの安全対策を進めているところでございます。  今後とも、交通事故総合分析センター自動車事故対策センターなどの活用を一層図りつつ、事故調査分析充実、その結果を活用した安全対策充実に努めてまいりたいと思っておるところでございます。

岩崎貞二

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

交通事故死傷者数は、平成十一年には百万人を超え、史上最悪状況にあり、自動車構造面運行面対策など、より安全な車の開発及び普及促進のための自動車アセスメント、安全に配慮した都市交通体系形成高度道路交通システムITSを積極的に活用した車両安全対策等の総合的な事故防止対策を講じることとしております。  次に、海運造船及び船員雇用対策につきまして申し上げます。  

二階俊博

2000-02-18 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

交通事故死傷者数は、平成十一年には百万人を超え、史上最悪状況にあり、自動車構造面運行面対策など、より安全な車の開発及び普及促進のための自動車アセスメント、安全に配慮した都市交通体系形成高度道路交通システムITSを積極的に活用した車両安全対策等の総合的な事故防止対策を講ずることとしております。  次に、海運造船及び船員雇用対策について申し上げます。  

中馬弘毅

1999-10-13 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

具体的には、車両自動車安全対策事業用自動車安全対策を初めとします運輸省施策を総合的に講じることによりまして、二〇一〇年までに死者数を千五百人減らしたいという目標を持ちまして、この目的達成のために、自動車安全性を総合的に評価する自動車アセスメント充実事業用自動車運行管理制度充実、安全に配慮した交通システム形成などの施策につきまして、積極的に取り組んでまいりたいというふうに考えております

縄野克彦

1999-03-30 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

運輸省が監修し、自動車事故対策センターが発行している「自動車安全情報」、これですけれども、自動車アセスメントというものでございますけれども、今回の道路交通法の改正にかかわるチャイルドシートについて、先がたも質問がありましたが、内蔵式チャイルドシートを備えた車というのはまだまだ本当にわずかです。

知久馬二三子

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

交通事故件数及び死傷者数は高水準にあり、近年一貫して増加傾向にあることから、自動車構造面運行面対策など、安全な車づくり促進のための自動車アセスメント、安全に配慮した都市交通体系形成高度道路交通システムを活用した自動車安全対策等の総合的な事故防止対策を緊急に講じることとしております。  次に、海運造船及び船員雇用対策につきまして申し上げます。  

川崎二郎

1999-02-09 第145回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

交通事故件数及び死傷者数は高水準にあり、近年一貫して増加傾向にあることから、自動車構造面運行面対策など、安全な車づくり促進のための自動車アセスメント、安全に配慮した都市交通体系形成高度道路交通システムを活用した自動車安全対策等の総合的な事故防止対策を緊急に講ずることとしております。  次に、海運造船及び船員雇用対策につきまして申し上げます。  

林幹雄

  • 1